家族のお金の管理、どうやってる?【家族口座】【共有口座】

雑談

こんにちは。まさかりです。

早速ですが、みなさんは家族のお金をどのように管理していますか?

その場で都度都度割り勘したりジャンルで支払い担当を変えたり前回は私が払ったから今回はあなたが払って?みたいなやり取りをしたり、結構大変ではないですか?

今回は、私の家での管理方法についてお話しできればなと思っています。
かなり納得感ある形で管理できているし、手間も少ないです。

家族のお金の管理に使うツールの紹介

私たち夫婦は「家族用の銀行口座とクレジットカードの家族カード」と「kyash(キャッシュ)」を使用して、お金を管理しています。それぞれの役割を簡単に説明すると、

銀行口座とクレカ・・・家賃、光熱費、高額な買い物の支払い
kyash(キャッシュ)・・・食料、日用品など日常で発生する費用の支払い

になっています。

銀行口座とクレカ

銀行口座は、そもそも個人名義でしか開設ができないため、共有口座用に私名義の口座を一つ作成しました。

そこに、毎月夫婦で同じ金額を入金し、家賃や光熱費はこの口座から引き落とすようにしています。

クレジットカードもこの口座から引き落とす用のカードを作成し、家族の支払いの時だけ使用するようにしています。

結婚していないときは家族カードを作らなかったため、旅行とか、家具の購入とか、大きい買い物の時は私しか支払いができないというのが少々不便でした。

結婚後は家族カードを作成し、私でも妻でもクレジットカードで支払えるようになりました。

ちなみに、銀行は三井住友銀行、クレジットカードは三井住友カードです。
少し話はそれますが、事実婚でも家族カード作れました。

何でもかんでもクレジットカードで支払えればよいのですが、家族カードにも問題があります。

例えば、現金しか使えないところでは対応できません。


また、支払いはできますが、自分のクレジットカードのほうがお得に買い物ができるときにもったいないなと感じてしまう時があります。
楽天市場で買い物をするなら自分の楽天カードで支払ったほうがポイント還元率がいいのに。。みたいな時ですね。

そういう家族カードでは対応できないところで威力を発揮するのがkyash(キャッシュ)です。

kyash(キャッシュ)

kyash(キャッシュ)はアプリ内で共有口座を作成できます。

キャッシュの共有口座には、キャッシュの個人口座から共有口座にお金を入金できるし、出金することもできます。

キャッシュの共有口座も、銀行口座と同様に、毎月同じ額をそれぞれ入金して、それぞれが家族の支払いをしたときに、共有口座から出金するという方法をとっています。

こうすることで、現金しか使えないというときは、どちらかが現金で支払い、キャッシュからその金額を出金する。
楽天市場で買い物するなら自分の楽天カードで支払った後に、キャッシュからその金額を出金すればいいのです。

お得な支払方法を我慢しなくていいし、どっちが多く払ったかを気にする必要もありません。

ちなみに、キャッシュ自体もVisaタッチに対応しているので、そこから直接支払うこともできますが、私も妻もあまり使っていません。
自分の持っているほかの決済手段の方がお得なことが多いので。

改めて我が家のお金の管理の仕方

ツールの説明を終えたところで、我が家のお金の管理の仕方をまとめなおします。
夫婦で決めることは

どちらがどれだけ入金するか

これだけです。
私たち夫婦は収入があまり変わらないので、銀行口座にもキャッシュにも同じ金額を入金しています。

食費は男のお前のほうが間違いなくかかっているだろ!!

と思う方もいるかもしれませんが、それはそうだと思います。
そこに不満が出てくるなら、お互いが納得のいく金額を話し合いましょう。

我が家はめんどいから同じでいいとのことなので、同じにしています。

それぞれの使い分けは以下の通り。

銀行口座とクレカ

  • 家賃
  • 光熱費
  • 高額な買い物

kyash(キャッシュ)

  • 食料品
  • 日用品
  • 外食代

個人のお財布

  • 食料品
  • 日用品
  • 外食代
    これらは支払い後はキャッシュから引き落とします。
  • 高額な買い物
    これは、支払い後、家族用の銀行口座から個人の銀行口座に振り込みします。
    だいたい高くても10万位内に収まることが多いので、ことら送金を使用します。
    これなら手数料もかからないので損しないです。

最後に

私たち夫婦はこの方法でお金を管理し始めてから、お金の管理でもめたことはないです。
家族用の銀行口座にも、キャッシュにも毎月一定の金額をそれぞれ入金してしまえばいいだけなので、どっちが多く支払いすぎているとかを考える必要がありません。

お金の管理で揉めたり、やり取りが多くて大変という方は、ぜひ試してみてください!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました